人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「モロコゾ」とは瀬戸の古い方言で、陶芸の工場(モロ)の小僧さんを指します。やきものに携わる日々をマイペースに更新していきます。


by teppeiterada
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

けむり。

けむり。_e0115282_10331738.jpg

工房の薪ストーブに穴が開いたので新しいものに取り替え。
近くのホームセンターで4000円弱だったと
父がニコニコしながら新品の時計形ストーブを抱えて来ました。


翌朝、冷えた古いストーブを煙突から取り外し、
取り付けた銀色に輝く新品に火を入れると…


ものすごい煙が立ち上り、
工房の中が真っ白に。



どうやら表面の塗料が燃えた様で、
銀色の表面はみるみるうちに茶色になりました。

説明書きにもそのような記述がありましたが、
想像以上の煙でした。



ストーブの表面は熱が一旦落ちてきたら
もとの銀色が少しずつ戻ってきました。

毎日使ってたら直ぐに古びた味のある色合いになってくれそうです。
# by teppeiterada | 2012-01-07 10:33 | つれづれ日記

朝日の中で。

朝日の中で。_e0115282_9114997.jpg

冬の朝、鋭角的に昇る太陽からロクロ場に光が差します。


…あぁ。




眩しくてやりにくい(笑)。
# by teppeiterada | 2012-01-06 09:11 | つれづれ日記
あけましておめでとうございます。_e0115282_7524780.jpg

赤津を囲む猿投山の峰からご来光。やや曇ってはいますが、体を照らす暖かな光を感じます。
明けましておめでとうございます。
# by teppeiterada | 2012-01-01 07:30 | つれづれ日記

「美山陶芸教室ブログ」

赤津の交差点の陶芸教室は開校してからすでに16年。
webページの知識も無く、美山陶房のページも陶芸教室のページも
ずっと有りませんでした。

一応、私と父のブログだけはあったのですが
思い出したら更新する程度(笑)。


そこで、ネット上で教室についての簡単なご案内ができるブログを立ち上げてみました。
自分も何か調べるなら先ずネットで検索するので、
陶芸教室にご興味をお持ちの方の選択肢の一つとなればと願います。



「美山陶芸教室のブログ」
# by teppeiterada | 2011-12-31 23:59 | つれづれ日記
粘土が凍るとこうなります。_e0115282_2152084.jpg

粘土を再生する時、素焼きの鉢「スイガメ」に
ドロドロにした粘土をあけて
水分を吸わせながら乾燥させます。

そのスイガメの粘土が今朝の冷え込みで凍りついていました。


粘土のなかの水分が集まって直接状に氷が出来ています。
この時期は寒さでなかなか土が乾燥していかないのですが、
凍る事により水分が外に出させて再生には好都合。
早めに練れそうです。


スイガメが凍ててしまうのがちょっと心配ではあります。



その昔、父が子供の頃の冬の仕事といえば、
再生するドロドロの粘土をモロ板に上げて、夕方に立てかけておく事だと言っていました。

そうする事により、朝までに凍った粘土が再び昼頃までに融けて水が流れ落ち
練るのにちょうどいい硬さになるそうです。

昔の子供は労働力として数に入れられていたものですね。
# by teppeiterada | 2011-12-27 21:05 | つれづれ日記